キク
普段はITエンジニアとして働きながら、朝活やスキマ時間で楽しくブログを書いてます。
KikuTechでは、仕事や自己学習で学んだ技術情報などをメインに発信しています!
不定期ですが、ブログが好きなので気ままにコツコツ更新していきます!
2024/7/13 総合
こんにちは、キクです。 システム障害や自然災害など、企業としての活動の継続に支障が出る状況を想定して、システムの復旧における方法を検討しておくことは非常に重要です。 いわゆる「DR対策」というやつです ...
2024/2/25 総合
こんにちは、キクです。 僕は業務上NetAppに触れる機会が比較的多いこともあり、何度かONTAPクラスタの構築にも携わらせていただきました。 そんな中で、環境によっては「Flash Pool」という ...
2024/2/25 総合
こんにちは、キクです。 業務上NetAppに触れる機会が多いのですが、毎日転送できていたSnapMirrorが急に転送できなくなるという問題に先日遭遇しました。DR対策の意図でSnapMirrorを採 ...
2024/2/25 総合
こんにちは、キクです。 先日のとある作業でのできごと。僕はESXiホスト上で稼働している仮想マシンの構成変更をするために「ゲストOSのシャットダウン」を実施しました。「設定の編集」から仮想マシンの構成 ...
2024/2/25 総合
こんにちは、キクです。 僕は今現在、NetAppの新しいクラスタ構築業務を任せていただいています。 そんな中でコントローラが一向に起動してこないブートループという事象に遭遇しました。 というわけで、今 ...
2024/2/25 総合
「途中まで入力したコマンドを間違って実行したら、その内容がプロンプトに表示されるんだけど!?」 「文字化け??」 こんにちは、キクです。 みなさんはNetAppを操作している時に、コマンド入力中に誤っ ...
2024/2/25 総合
「スレーブDNSサーバのゾーンファイルが文字化けしてて読めない」 「どうやって確認すればいいの?」 こんにちは、キクです。 僕は以前DNSサーバのマスター/スレーブを両方構築した際に、次のような状況に ...
2024/2/25 総合
こんにちは、キクです。 エンジニアとして業務をしていると突発的な障害などで調査をすることがありますよね。そんな時にはベンダーさんにログなどの情報を送付して協力してもらうこともあるかと思います。本記事で ...
2024/2/25 総合
再帰的問い合わせと非再帰的問い合わせってどう違うんだっけ? キャッシュDNSサーバから権威DNSサーバへの問い合わせが再帰的でしょ? こんにちは、キクです。 DNSサーバの学習などをしていると「再帰的 ...
2024/2/25 総合
こんにちは、キクです。 先日NetAppをいじっているときにふと冒頭にあるような状態になったので、本記事ではその方法を記事にしようと思いました。ディレクトリ構成を確認するケースはいろいろあるかとは思い ...